10㎞JOG - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ

10㎞JOG

10kmJOG
走っている瞬間だけは自分の心身には束縛や抑圧、規律もない。
自由なのだ。

Een6UMlUcAEpOH5.jpg

明日愛知県が独自の緊急事態宣言をダストの事。
【感染者?(陽性者?)増加】→(自粛)→【減少】→(自粛解除)→【増加】→(自粛)→『ループする』

いつまでこのような事を続けるのか、まさか0ゼロになるまでではあるまい。

0ゼロするには大掛かりな自粛と年数が必要。風邪をこの世から無くせるのか??
風邪ウィルスと呼ばれるものは多々(200種と言われる)ありますが、もしコロナ種だけ断滅できるなら、毎年のインフルもやってます。数年前の新型インフルエンザもまだ終息はしていない(収束はしたようだけども)。
つまり、現実的0ぜロにはならない。

検査数増やせばそりゃ感染者?(陽性者?)増えます。


7月中旬までは1500検査数(1週間)
7月下旬からは1000検査数(1日)
ばらつきはあります。
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kansensya-kensa.html


特効薬とワクチンができるまで?
風邪ウィルスにそもそも特効薬は昔からありません。
タミフルもゾフルーザが特効薬と定義してよいなら同等のものはできると思う。
どちらも「まぁ、効いているのかな、副作用もあるけど」といったところ(半日治りが早い)。
だから、最後は自身の体力(免疫システム)しかない。

 ワクチンも毎年インフルエンザワクチンを接種する人がいるが、重症にしろ軽症にしろ罹っているもので「絶対的予防」はできない。そもそもワクチンっているのは少しの抗原を身体にいれて抗体を作って、本抗原に対して準備するといったものなので、それいけば感染(陽性)したほうがいいのかもしれない。もともと強力な殺人ウィルスではないのだから。

高齢者の人は誰でも免疫システムは低年齢者の人より衰えている、それは老化の一部でしょう。
だたし低中年齢者でもなんらかの理由による免疫システムが不安定であれば、重症化することもある。
それはインフルエンザをはじめとする他の風邪ウィルスでもあり得ること。

なので「風邪症状が出ている人は自宅で休む、高齢者の方は風邪予防に努めて留意ください」って
これはこれまでの風邪と一緒やないか。








////////////////////
【リライズ鍼灸院ランニングプロジェクト】
http://rerise-web.com/
名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F 
℡052-859-1500
info@rerise-web.com

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR