ここから - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ

ここから





先週末から両足、足底の痛みが続いています。

圧痛部や症状などから、いわゆる足底筋膜炎です。原因は

①単純なオーバーユース
②シューズの劣化
③関連筋群弱化による足部機構の破綻
④悪フォーム
⑤パラグアイ



がそれぞれに関与しあっているかと思います。
セルフで鍼灸治療とアイシング、チューブエクササイズなどをおりまぜてリカバリー中です。

昨日の日本×パラグアイも治療をしながら見ていました。

それもあって右足はほぼ完治しています。

左は更にテーピングなどをして痛みを軽減しようと試みましたが、大きな効果はないです。

ちなみに痛みがでてからも、様子をみながら10km走など、トレーニングは続けています。これは本来①に対してはよろしくないのですがね。


②に関しては新しいJOG用のシューズを購入しました。やはりメーカーは
 A社です。もう一足ペースランをするくらいのシューズが欲しいところです。どちらにしても購入はネットです。

モノにもよりますが、店舗でも条件があえば購入するのですけれども。


本日の悟録:
MAJORついに完結・・・・・・・・・・








コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR