2018北海道マラソン - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ

2018北海道マラソン

本日は北海道マラソンでした。気候的にはまずまず走りやすい気候だったのではないかと思います。
(注 私は出場していないです)

当院のお客様は5名出場されていました。

サブ3達成、秋のレースへの前哨戦、制限時間(5時間)が厳しい中での完走目標など各々目標も違い、結果も達成、残念ながら未達とこちらも様々でした。

「名古屋からわざわざ北海道に夏のマラソンなんて・・」

そんな声も聞こえてきそうです。

しかしながら出場された方々には

「そこに独自の価値があり、魂がある」と思います。

「人はパンのみにて生きるにあらず」という言葉があるように物質的なモノだけでなく精神的なモノにも時にフォーカスして生きるのも愉しい人生だと思うのです。

もちろんうまくいく事ばかりではないけれども・・・
そこに人生の妙味があるとも思います。

とにかくも出場されたみなさまお疲れさまでした。

そのような方々にさらにお役に立てるように新たな試みも始めました。

【リライズ ランニング プロジェクト】
https://www.rerise-rc.com/

※私はクリスチャンではないので語弊があるかもしれませんのでご容赦ください。


///////////////////////
リライズ鍼灸院 
http://rerise-web.com/
名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F 
℡052-859-1500


コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR