2018静岡マラソン - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ

2018静岡マラソン

静岡マラソン
結果はサブ3ならず。
犬山ハーフマラソンが1時間25分できて良い感じでレースに臨みました。
確かに今日は暑かったのですが、ハーフの通過もほぼ予定通りでした。
しかしハーフ過ぎて急に脚が攣りだすとそこからバランスを崩し、バラバラな走りに。

そこからは地獄の辛さですね。

リズムに乗ってペースを作ると攣るし、もはやジョク以下でした。

結論からいえばトレーニング不足、実力不足です。

でも最近ラン二ングトレーニング、ランニングフォームの本質的なトレーニング戦略も
明確になってきているので、タイムは伸びると思っています。

その意味では楽しみですし、お客様にも還元していきたいと考えています。
28379626_1825114030897201_1837534863955376150_n.jpg

静岡マラソンは第1回から参加していますが、オペレーションはスムーズだし、
ボランティアの方々の動きも素晴らしい大会です。
だからそれに応えて最後まで走りきりたいとも思えました。

また35キロで大学陸上部時代の主務が(計測の係でいた)図らずも声をかけてく
れたのは嬉しい応援でした、すでに落ちてたけど。

繰り返しになりますが、犬山ハーフが良かっただけに残念です!
サブ3は大井川でやります。

誰だよ「人生はマラソンだ」って言ったのは。
28471403_1825122774229660_6294436167715843085_n.jpg



<

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR