ナゴラン10km出場(3位) - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ

ナゴラン10km出場(3位)

連休最後の日曜日は

ナゴランさんの庄内緑地公園の10kmに参加いたしました。

予定ではちょうど良いペースのランナーに付いて最後はペースアップのつもりでいました。

しかし実際は自分が引っ張る状態になってしまい、キツかったです......。
18268079_1452590514816223_6332550131836376613_n.jpg18403588_1452592408149367_3503793436898075616_n.jpg


ただ家族の応援もあり、運良く3位にはいって表彰を受けました。
18301562_1452590488149559_2937166234718488172_n.jpg



ラストは肩で息をしてゴール、死ぬかと思った。従ってタイムもイマイチです。

ただ

『老いは怖くない。
目標を失うのが、怖い!

何のために長生きしたいのか。
健康の先に何を見たいのか。

その目標がはっきりしないと、
ただの怠け者になってしまう』

と登山家三浦洋一郎さんも言われいます。

自分自身
『心拍数をあげろ!』
をテーマに今シーズン走ります。

連休最後の日曜日、スタッフの皆さん、ランナーの皆さんお疲れ様でした。


/////////////////////////////
リライズ鍼灸院 
http://rerise-web.com/
名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F 
℡052-859-1500




コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR