6月13日(月)臨時休院 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ

6月13日(月)臨時休院

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


6月13日(月曜)は臨時休院とさせていただきます。

理由は院長行方がレース・飛騨高山ウルトラマラソン100km
に出場するためです。

前日、12日(日曜)がレースなのですが
翌日は体力をかなり損耗していることが予想され、100%の
治療、パーソナルトレーニング、ピラティス指導ができない
からです。

誠に私事で申し訳ありません。
目標タイムは11時間30分~45分です。

ちなみにこのレースは今年が出場4回目で
2013年 13時間30分
2014年 13時間12分
2015年 13時間07分

という感じです。

私の出場する目的は

①100kmのなかでコアを意識した走りは何キロまでできるのか、
また、コアが抜けた場合どのような影響(痛み)がどこに
でるのか、更にそれらは途中で修正できるのか。

②100kmのなかでどのように栄養補給、エネルギー補給
をすると、低血糖をふせげるのか。
またエネルギーをセーブする走り方、筋動員のイメージは
はどういったものか。

これらを身を以て感じる、体現することです。

そしてなんとか完走し、健康、身体の壮健さ、それを与えてくれた
親や妻、家族に、より感謝の意を表したいと思います。

何もご存じない方からすると100㎞レースというのは
「気がどうかしている」「何の意味があるのか」
と思われる方も多いようです。いいかえると「強い意志」がないと
ゴールはおろか、スタート地点にもつけないでしょう。

別の見方をすれば参加人数の増加やそれに伴う現地の商業の
活性化、人の交流、いわゆる町おこしに多大に影響すると言われて
います。つまりそれだけの社会的価値があるものです。

だったら別に街コンや有名人をよんでのイベントでもいいのでは?
という視点もでてきますがそれらに参加者の「意志の強さ」がどこ
まであるのか疑問符がつきます。

「気がどうかしている」
「何の意味があるのか」

という事にあえて挑戦する「意志」が・・・。

さてさて当院のお客様も多数参加されます。
なんとか完走をできるよう祈念しております。
自分も含めて。
ウルトラs


そして今年も川柳での入賞も狙います。

/////////////////////////////
リライズ鍼灸院 http://rerise-web.com/
名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F 
℡052-859-1500

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR