Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー PB/Half1:23:40/Full3:01:11 7年連続飛騨高山100㎞完走
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」
「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」
目標を持って、その目標を達成したとき
どのような気持ちでしょうか?
映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?
マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる
身近なスポーツの一つだと思います。
また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。
このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。
私もそのような経験があります。
だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。
一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。
これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。
その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。
一緒に感動を共有しましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
コメント
-
2014/12/14 22:18 編集返信レースお疲れ様でした。総合6位・・・コース間違えはもったいなかったですね。
月間500~700㎞の走行距離ですが、端的言えば走り過ぎです。
というか走りに見合う「休養」「栄養」がないので、レース前などには
疲れ切っている状態です。
思い切って1週間ほどJOGでつないでもよいと思いますよ。
また4分ペースの40㎞走は今の藤村さんにはあまり効果的なポイント練習にはならない
かもしれません。
LTレベルでの15~30㎞(ビルドアップ、維持含めて)くらいが良いと
思います。
初めに戻りますが、「休養」「栄養」は「トレーニング」と同等かむしろ
それ以上に質と工夫が必要かと思います。
こんなことはもう百も承知かと思いますけれども。
若潮マラソンがんばってくださいね。
行方院長
2014/12/17 18:51 URL 編集返信