肉離れには足湯・・・・!? - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ

肉離れには足湯・・・・!?

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
日に日に寒くなってきました。
皆様お身体ご自愛くださいませ。

最近ようやく、ふくらはぎの肉離れも落ち着いてきました。

1㎞も3分30秒で走れるようになってきました。
ただ30を切れない!!
相当心拍数あげてマス。

なので現状では犬山ハーフがターゲットですね。
一色マラソンは1時間26~28分くらいかな。

さてマイフットですが、鍼灸、超音波、エクササイズ、
ストレッチなども行っていますが、実は「足湯」が一番効いている気がする
のです。

そもそも、肉離れといっても(今回は)筋肉実質までは
切れておらず、筋膜くらいだと思っています。

筋膜(種類は多々あります)は血管が多く、その分痛みも感じやすい
側面があります。

ただ言い換えると、血管が多いという事は血流量を増加させてやれば
組織の修復も早くなります(急性期は除く)

しかし、下腿(ふくらはぎ)や足部はそもそも心臓から遠く、血流は
滞りがちです。しかも冬になると余計に冷たくなります。
これは「冷え」も関係しています。
(結果として完治しずらかったり、再発リスクが高まる)

ですので、血流量を増加させてやるというよりは「本来の量」に戻して
いるくらいのものかもしれません。

繰り返しになりますが「急性期」はアイシングをしてあげてくださいね。
余計に腫れますので汗

では足元を温かくしてお休みください。


/////////////////////////////////////
リライズ鍼灸院 http://rerise-web.com/
名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F 
℡052-859-1500

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR