箱根への道 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ

箱根への道

本日、立川自衛隊駐屯地~昭和記念公園で第90回箱根駅伝予選会が開催されました。
母校流通経済大学は惜しくも15位で本選出場を逃しました。

私が陸上部に在籍したころ(10年以上前)とスピードが格段にあがって記録自体もかなり速くなっています。先日治療に来院された実業団選手(箱根駅伝出場経験あり)の方も「徐々にスピードレースになっていて、走り込み主体では難しくなってきている」と言われていました。

今回は記念大会ということもあり通常よりも出場枠が増えていたのですが、なかなか難しいです。どの大学も頑張っていますからね。
伝統校もギリギリ通過ですし、新鋭校、(旧)新鋭校?も留学生をいれたりと大戦国時代です。


1 東京農業大学 10時間04分35秒
2 山梨学院大学 10時間05分33秒
3 東海大学 10時間06分36秒
4 神奈川大学 10時間07分32秒
5 國學院大學 10時間08分30秒
6 大東文化大学 10時間09分51秒
7 専修大学 10時間09分56秒
8 日本大学 10時間11分39秒
9 拓殖大学 10時間11分53秒
10 城西大学 10時間12分29秒
11 上武大学 10時間14分05秒
12 中央大学 10時間14分12秒
13 国士舘大学 10時間16分54秒  記念大会13位まで本大会出場

14 亜細亜大学 10時間21分29秒  
15 流通経済大学 10時間22分40秒


流経大は付属高校も熱心でクレバーな先生が赴任されましたので高校-大学という流れで頑張ってほしいですね。


リライズ鍼灸院 http://rerise-web.com/
名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F 
℡052-859-1500

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR