ナゴヤウィメンズマラソンのあとさき - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ

ナゴヤウィメンズマラソンのあとさき

ナゴヤウィメンズマラソン、ご参加のランナーの方々お疲れ様でした。

妻も救護班として一日頑張っていました。思ったより寒くなったので
コース管理やタイム計測、給水、エイド、警備、ボランティアなどの
方々も大変だったと思います。お疲れ様でした!


さて当院のゲスト様も多数ご参加されていましたが、特に気になっていた
ゲスト様がお二人・・・。
お一人は腸脛靭帯炎を1カ月ほど前に発症し、フル完走できるか否かという方
(欲をいえばサブフォー)もうひと方は調子が落ちて走れなくなっていて、
最近調子を取り戻してきた方です。
そしてこちらもサブフォーが目標記録という方です。

前者の方は後半痛みがでながらも、それでも4時間一桁で完走、
(よかった、セルフケアなどもご自分でしっかりされていたのでまずは
ほっとしています。)


後者の方は見事!初サブフォー達成!おめでとうございます。
次はハーフでもベスト更新を目指せそうです。



DSC_0430.jpg
(どこを撮っているかよくわからん写真になってしまいました)


ちなみに私は7㎞付近で応援していたのですが、前職の会員さんお一人しか
確認できませんでした。

上記のお二人はナンバーカードまで控えていたのに(・・;)。
来年は何か対策をして、応援しようと思います。

皆様お疲れ様でした。ゆっくりお休みください!




スポーツ・マラソン鍼灸治療院
リライズ鍼灸院 http://rerise-web.com/
名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F 
℡052-859-1500 
リライズ鍼灸院のケア&コンディショニング(体験60分)
→体験ケア&コンディショニングの詳細

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR