連休のラストは・・・・。 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ

連休のラストは・・・・。




来週にせまった中部実業団陸上大会にむけたサポートのため刈谷にきました
動きや状態を確認しながら、リハビリ&ケアしました。

 去年より、イマイチ調子の上がらない選手もおりますが、少しでも上がってほしいと思いながらです。
「ハム」・・・ハムストリングスの違和感や以前に損傷をしてすこし動きが悪いなど状態も様々です。短距離・跳躍・投擲などは一回の疾走や試技でも相当の力が身体の局所にかかると言われています。関節によっては500㌔あまりのストレスがかかることも。

そう考えると「怖い」という選手の訴えは理解できます。

それにしてもたまにタータン・オールウェザーのグラウンドにくるとなぜか自分自身も走りたくなってきます。しかもブルートラックですからね。

 一般的にはブラウンが多いと思いますが、私が高校生くらいの時に、ブルー(グリーン
のトラックをもつ競技場、もしくは改装された競技場が建設されました。
たしか、集中力が高まり、従来のトラックよりも好記録がでやすいと聞いたことがあります。

閑話休題

連休最終日ですが、午前中は雨が降らず、なんとか持ちましたが、風が強くなってきました。帰途の高速道路ではかなり強風にあおられました。
皆様も強風にご注意ください。

本日の悟録
今日の夜は名宝ハム



コメント

コメント(2)
No title
お久しぶりです。自分はサブスリーはなかなか厳しいです。また、よろしくお願いします。

悟録

2012/05/08 14:46 URL 編集返信
No title
お久しぶりです。高校時代同じ陸上だった藤村です。長谷川さんから噂では聞いてましたが、頑張ってるようですね。
私は今、千葉市の中学校教員です。陸上はなくソフトテニス部の顧問です。
ただ、まだ夢諦められずマラソンやってます。どうにか2時間半切りを目指して日々奮闘中ですよ。

機会があったら、お逢いしたいです。では失礼します。

藤村渉

2012/05/06 13:33 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR