2021年02月 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ
  • 【5㎞T→Rペース 3'50" 3'50" 3'41" 3'39" 3'33" 】屋内で股関節、骨盤、脊柱のエクササイズを実施してからウォーミングアップラン・・・当たり前ですが、動きが全然違います。忙しさにかまけて手抜きになってしまうことがあります。だがやれば、股関節の滑らかな動き、骨盤との連動を感じます。ランナーに最効果的なエクササイズを抽出して、今後アップしていきますね。////////////////////【リライズ鍼灸院ランニングプロ... 続きを読む
  • 【30㎞Eペース 4'28"/㎞】Eペースと言いつつも後半はキツイ。というか今日は暑いです。給水をしましたが、走り終わって食欲なし。軽く脱水症状、低ナトリウム血症です。食塩(塩化ナトリウム)を多めに舐めたら、少し楽になりました。まぁ日常的には塩化ナトリウムは減らして、『塩』をとるべき。マラソンでも塩分というよりは『塩』をとるべき、そういったサプリやジェルがあったか??////////////////////【リライズ鍼灸院ラン... 続きを読む
  • 【1000M×3 3'30"―3'27"―3'27"  3㎞Tペース 3'44"/㎞】私はアクエリアスでもポカリスエットでもゲータレードでもなく「エネルゲン」です。1000Mで発生したと思われる乳酸を材料にやや速いペースを走りきることでスピード持久力の底上げ、耐乳酸系の内容となります。////////////////////【リライズ鍼灸院ランニングプロジェクト】http://rerise-web.com/名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F ℡052-859-1500info@rerise-web.com... 続きを読む
  • 【5㎞Tペース 18'57"  3'47"/㎞】調子が悪い・・・走っていて体が硬いと走り始めは感じていました。それでも集中して走れました。体は動いているので、脳の問題かもしれません。脳内物質ですね。ドーパミン、セロトニン、 ノルアドレナリン、アドレナリン、アセチルコリン、メラトニン、 エンドルフィンのバランスがどうなっているのか。もちろんいちいち計測はできません。が負のストレス要素は悪い影響とはなりますね。どうも... 続きを読む
  • 【10㎞JOG】永遠に続くような 掟に飽きたらシャツを着替えて出かけようこんな様相だが、イヤホンから聞こえてくるのはまさかのスピッツ。ようやく腰、下肢の疲れが取れてきました。しっかりとした睡眠、つまりノンレム睡眠が重要です。アルコールっていうのは、まぁ邪魔はしますよね。なので少し減らしました。よく眠れます。////////////////////【リライズ鍼灸院ランニングプロジェクト】http://rerise-web.com/名古屋市瑞穂区... 続きを読む

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR