2020年06月 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ
  • 【15㎞ jog  4′42″/㎞】気温は30℃でした。3年ほど前よりJOGペースが速くなってきました。取り組んでいるトレーニング、フォーム(ムーブメント)スキルが寄与している証左と思いたいです。////////////////////【リライズ鍼灸院ランニングプロジェクト】http://rerise-web.com/名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F ℡052-859-1500info@rerise-web.com... 続きを読む
  • 【3㎞ 2㎞アップ 1㎞ダウン】3′47″3′52″3′36″気温31℃って暑いのだが、去年の8月の泥のような暑さに比すれば、もっとうまく走らなくてはと思います。////////////////////【リライズ鍼灸院ランニングプロジェクト】http://rerise-web.com/名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F ℡052-859-1500info@rerise-web.com... 続きを読む
  • 【5㎞ビルドアップ走 19′08″ 3′49″/㎞ ・ 3㎞アップ 3㎞ダウン】3′52″3′48″3′44″3′52″3′48″暑さもあるが途中でリズムを崩してしまった。基本的にあまり人がいないところを走っていますが、時々、狭い道で多くの人が同時にすれ違う状態になることがあります。なのでそこは避けてUターン、そこでバランスとリズムを崩してしまった。まぁこれは仕方ないです、マスク云々(私はマスクして走らない)ではなく、危ないし、こちらも... 続きを読む
  • 【15㎞ JOG   4′59″/㎞】気温30℃・・・それでも去年の7~8月のことを考えれば楽ともいえます。これだけ都市部が暑ければ当然、大学、実業団は冷地で合宿しますよね。暑さ我慢とタイム向上は関連性は低いですからね、夏の大会でも出ない限りは。その意味ではオリンピックは暑さ我慢の要素は大きいでしょう。来年の今頃どうなっているのか・・・誰にも分らない、なので今できることをします。【名古屋市瑞穂区のランニングクラブ... 続きを読む
  • 【10㎞ Mペース 40′07″】Mペースとはいえ暑さで余裕がなくMペースといえるのか・・・・。ラスト1㎞は落ちてます。LSDではボトルキープを使いますが、それ以外では給水なしです。終了と同時に公園の水道に突っ込みました。子供のころは水道水もゴクゴク飲んでましたよね。妙に美味かったな。今と変わってないはずなんですけれどもね。今の子供は水筒持参がスタンダードなのでしょうか。【名古屋市瑞穂区のランニングクラブ・リラ... 続きを読む
  • 【200×10スプリント アップ3㎞ ダウン3㎞】朝方涼しさを感じたので、日中も涼しいかなと思いきや、湿度高めで風なく苦しかったです。ダウンの最中に一瞬吐き気が・・・・水分、ミネラル補給を短い距離のトレーニングでもしっかり摂りましょう。そもそも水分については1日成人で2ℓの排出があると言われているくらいなので、滝のように流れる汗がでている場合は3ℓ程度は必要と推察されます。あくまでH2Oですよ。【名古屋市瑞穂区の... 続きを読む
  • 【2000×1 (7′06″) 1000×1 (3′21″)アップ3km ダウン4㎞】【6/1  200×10スプリント】【6/2 2000×1(7′26”) 1000×1(3′16”)】【6/3 15㎞JOG  4′54″/㎞】今週からは梅雨を通り越して急に暑くなりました。暑熱馴化を心掛けているとはいえキツイです。日頃の節制が足りないのか、やはり40歳台という年齢の要因なのでしょうか。秋までには1000mを3分一桁で走れるようにしたい、今のところ3分12秒です。これは身体の状... 続きを読む

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR