2018年02月 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ
  • 日曜日東京マラソン!ではなくて読売犬山ハーフマラソン。来週は静岡マラソンもありますので股関節〜足趾の重心の連動、円滑な可動、そして脚自体の捌きを意識して4分ペースをリラックスして走ることを心がけました。16kmくらいまでリラックスして、良いリズムだったのですが、ラスト動きが硬くなりペースダウン、結果ネットタイムで1時間25分19秒でした。お客様も多数ご参加され、ベスト更新された方も続出でした。おめでとうござ... 続きを読む
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます読売犬山ハーフマラソン〜静岡マラソンに向けてシューズを購入しましたナイキのズームシリーズの中間位くらいのペガサスを選択。いわゆる厚底シリーズです。試しに念入りに足趾、股関節ウオームアップドリルを実施してから走ると確かに前方への体重の「載り」がいつもよりスムースに感じます。厚底ですが前足部ソールは後足部よりも上がっており、また繋ぎめが少ないのでMP関節の部... 続きを読む
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございますいよいよこの時期になってまいりました。当院のすぐ近くの道路(環状線)もコースとなっております。今年は2020年東京オリンピックへむけて「マラソングランドチャンピオンシップシリーズ(MGC)」と銘打ち選考会が女子は北海道、さいたま国際、大阪国際ときていよいよ終わり(尾張)名古屋ということになります。ただ今シーズンがだめでも2019年冬~2020春での埼玉国際、大阪国際... 続きを読む

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR