2017年11月 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 さてさる11/19(日)は岐阜で東農駅伝大会、愛知田原市で中部実業団駅伝大会が開催され、ご来院いただいている、市民ランナー、実業団選手の方々多数が参加されておりました。皆さん、なかなか良かったのではないのでしょうか。クラブチームであっても実業団チームであってもチーム戦というのは、やはり一人よりも重圧はあると思います。それだけに100パーセントの力が出し切れ... 続きを読む
  • 日曜日は大府のあいち健康の森で行われたクオーターマラソンに参加して参りました。結果は42分16秒で4位でした。先週のしまだ大井川マラソンに続き連走になります。疲れている感じはなかったのですが、やはり身体の芯には疲れが残っていたようです。思ったより心拍数の上がりが早いのです。また公園内を周回するコースで登り坂がなかなかキツいペースもバラついてしまい、あまり集中出来ないままゴールです。この手のマラソン大会... 続きを読む

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR