2017年02月 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ
  • 昨日は〜メトロポリタンストリーム〜東京マラソン!じゃなく私は〜白帝城ロード〜読売犬山ハーフマラソン!でした。当院のお客様も多数参加され、入賞もされていました。私は調子は良いと思って自己ベスト1時間23分台の更新を狙っておりましたが、後半撃沈、なかなか難しいです。前半リラックスしていましたが、マメができてバランスを崩し、(そもそも崩しているからマメができる)後半はだだ走るだけに。来週は静岡ですが、その... 続きを読む
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。東海圏はマラソンシーズン真っ只中ですね。3月には名古屋ウィメンズマラソンも開催されますので週末、土日は環状線沿いは色とりどりの美ジョガーをよくみますね。名古屋ウィメンズマラソンを機にランニングを始める、運動を始めるという方も非常に多いです。逆説的に、同大会が終わったら止めてしまうという方もいます(もちろん継続される方も多いですが)。私の観点からでは健... 続きを読む

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR