2016年03月 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。少し前になりますが、千葉で医療解剖関連の研修を受けいったのですが、その帰りに松戸まで脚を伸ばし大学陸上部の同期がオーナー、経営しているパン屋さんにいきなり訪問してみました。なんとオーナーの彼とは約15年振りの再会。ガラスケース越しにパンをチョイスするスタイルや原料などこだわりがあるお店です。オーナーの接客もなかなかで、結構お客さんと会話をしている感じで... 続きを読む
  • 名古屋ウィメンズマラソン、シティマラソン、クォーターマラソンご参加の皆様お疲れ様でした。当院においでのお客様も数十人ご参加されていました。ですので月曜日、火曜日と出場の方がメンテナンスにみえております。それにしても天気、一日ずれてよかったですね。雨の方が走りやすい人もおりますが、ビキナーの方等は本日の雨の中を4~6時間走るのは結構キツイと思います。そうそう、まだ見ていないのですが、今年の完走賞である... 続きを読む
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。昨日は2016静岡マラソンに参加いたしました。目標はサブスリーだったのですが・・・結果はネットタイムで3時間00分45秒でした。スタート直後にいきなりトイレタイムでロス、10キロくらいからのマメができてしまい、中盤は痛みと戦いながらでした。マメは体幹のブレをうまく制御できていないことも関係ありますから、これも実力です。ハーフ~33㎞くらいまではリラックスして脊柱... 続きを読む

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR