2015年10月 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございますしまだ大井川マラソンinリバティに出場して参りました。結果は・・・・惨敗ですがな。ハーフまでは1㎞4′10ペース(ハーフ通過1時間27分50秒くらい)でそれほど、キツくもなくリラックスして走れていましたが、22㎞すぎから急に脚というより体が重くなり、25㎞過ぎは着地するだけで足裏から痛みが来る始末、とうとう歩いてしまい、ラップは1㎞7′00まで落ち込んでしまいました。給水... 続きを読む
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今後のわたくしのレースプランニングです。10月:しまだ大井川マラソンinリバティ(フル)→1月:春日井マラソン(10㎞)→2月:読売犬山ハーフマラソン→3月:静岡マラソン→6月:飛騨高山ウルトラマラソン(100㎞)例年1月は一色マラソン(西尾市)に出場していたのですが、なんと今回は申込みを忘れて、サイトをみたら終了していました。ここ最近マラソン参加者の増加もあいまって... 続きを読む
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今年(来年)も静岡マラソンのエントリをいたしました。このマラソンはコースはフラットだし、ボランティアの対応が素晴らしいし、沿道の応援もあたたかいので好きなレースなんです。さらに晴れていれば、霊峰富士も拝めるです・・・・・ってそれが、昨年、今年と2年連続風雨に見舞われています(^_^;)。20㎞以降海岸線を走るのですが、向かい風と冷たい雨にやられ、一気に体力を... 続きを読む

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR