2014年10月 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。10月もまもなく終わりますね。土曜日からは11月~霜月です。朝の通院も気持ちがよいので少し山崎川の辺りを回って遠回りしています。さて、私は「リラックスして走る」ということをよくお客様にお話しています。ゆっくり走ればもちろんリラックスはできると思いますが…。そうではなく例としてはフルマラソンを3時間30分目標にしている方の場合走るにあたってはキロ4分50~55秒が... 続きを読む
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。まずはじめに11月3日(日)祝日は営業いたします。**********昨日は大阪マラソン大垣芭蕉マラソン(ハーフ)アドベンチャーマラソンなど各地で大小様々なレースが催され、当院のお客様も多数ご参加されました。その中でパーソナルベスト更新の方も沢山いらっしゃいましたよ。ゴール後すぐにメールでわざわざご連絡頂きました。現場の興奮が伝わってきますね。私も嬉しくて興奮し... 続きを読む
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。東海地区の方はあまりなじみがない(テレビ放送がない)のですが、箱根駅伝予選会が立川で行われました。中央大の予選突破が危ぶまれていましたが、ふたを開けてみれば7位通過でしたね。逆に法政大、東京農大が落選、創価大が初出場と、動きがありました。ちなみに母校は18位か~。去年は15位ですから順位は下がりました。伝統校、新鋭校、年々レベルはあがっています、どこも必... 続きを読む
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。ハセツネ(日本山岳耐久レース)のランナーのみなさん現在10月13日午前0時10分となりますが、こんな中走っているんですね~。すごいです。耐久してください。さて前回のブログでご紹介したYさんですが、痛みの強さも7→3まで落ちています。トレーニング後は5~6になるようですが、翌日には4~3(3)に落ちています。Yさん以外でも足底の痛み(腱膜炎)のランナーが当院にも複数... 続きを読む
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。いよいよマラソンシーズンがスタートですね。福井マラソン、アドベンチャーマラソン、いびがわマラソンととにかく毎週必ずといっていいほど開催されています。私も11月いびがわマラソン(フル)12月なし1月一色マラソン(ハーフ)2月読売犬山ハーフ3月静岡マラソンとここまでエントリしています。ピークは犬山~静岡にもっていくつもりです。今週もハセツネ※に出場されるお客様が... 続きを読む

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR