2012年10月 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今年も『春日井マラソンエントリーの時期』が迫って(終わりに)きました。例年どおり総合体育館までJOGでいって現地申込を完了です。1月13日(日)というと年末年始の連日の飲み会や年始の行事などでなかなかコンディション作りに難儀する時期です。なんとか38分台で今年はゴールしてみたいものです。閑話休題箱根駅伝予選会が先日東京で行われておりました。9位までが正月の本... 続きを読む
  •  いつもブログをご覧いただきありがとうございます。一昨日、昨日と瑞穂運動場で行なわれている(21日が最終日)全日本ジュニア・ユース陸上競技選手権大会のトレーナーステーションでの活動に参加してまいりました。今ではトレーナーステーションやトレーナという存在も私が選手をしていたころよりかなり確立してきましたが、当然といえば当然かもしれませんが、大会レベルなどによりまだまだ差があるようです。それでも、選... 続きを読む
  •  いつもブログをご覧いただきありがとうございます。昨日からプロ野球はクライマックスシリーズが始まりました。私も幼少時はプロ野球選手になろうとしていた日が2日ほどありました。実際、小学生の時は地元のスポーツ少年団のソフトボールチームに所属をしていました。兄や親の影響もあり、キャッチボールは幼少から行っていたので程のなくAチームの8番ライトを任せられました。いわゆるライパチ君です。その後はセカンド→フ... 続きを読む

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR