2011年04月 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ
  • ここ、最近右足の足部(足の平)の外側の痛みが続いています。激痛ではないのですが、ランニングの際、テイクオフ時(つま先が地面を離れる時)に痛みがでます。分かりやすくいうとつま先立ちをした際に痛みます。ふと自分の足部をみていると「汚ねい足だな~」と思い…ではなくて、右足の外側が左に比べて外にせり出しています。写真だと分かりにくいのですが、肉眼でみると床への荷重も左よりつよく外側縦アーチが落ちています。&... 続きを読む
  •  次のレースが決定いたしました。次は5月22日 第47回越前大野名水マラソンです。(福井県大野市)刃物のまち関ハーフマラソンが中止になり、犬山ハーフマラソン以降はレースにでていません。高橋尚子杯 ぎふ清流マラソンかどちらか多少悩みましたが、福井県は一度しか行ったことがないので行ってみたいという感もあります。目標タイムは1時間26分台でいきたいと思います。前回の犬山ハーフマラソンが1時間28分ですから、... 続きを読む

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR