ランニング雑記 - リライズランニングプロジェクト
FC2ブログ
  • いよいよ名古屋マラソンフェスティバルも近づいて参りました。当院のお客様もざっと30名ほど参加されます。内訳もサブ3(実業団ではない女性では超希少)からフルマラソン初参加の方までと幅が広いです。気になる天候ですが、一昨日くらいまでは「雨」予報でした。そう思うと私もなかなかの雨男です。2011越前大野名水マラソン(風雨)2014静岡マラソン(風雨)2014いびがわマラソン(雨)2015静岡マラソン(2年連続・・風雨)2017... 続きを読む
  • 昨年から定期的にメンテナンス・リカバリケアにご来院くださるお客様Hさん(50歳台の男性)は2時間58分前後で北海道マラソンや大阪マラソンなど数回フルマラソンを完走され、そのためのトレーニングも理論的、30キロ走なども愛知池で一人黙々と実施、またセルフコンディショ二ングも徹底されて、本日3/3の東京も2時間58〜59分が目標です。・・・・そんなHさんと先日の治療中の話です。私「ウィメンズの日、3/10はどうされるんです... 続きを読む
  • いつもブログをご覧いただきありがとうございます。これまで参加したマラソン大会履歴。47都道府県を網羅!というお客様に見せてもらいました!(わたくしではないです)65歳女性の方です。出場されるだけでなく、タイムも毎回4時間一桁台でサブ4も60台で達成してます。文字通り北は北海道、南は沖縄、海外もニューヨークやグアムなども参加されていますね。楽しみ方は人それぞれですが、いろいろな意味で全方位に楽しんでると感じ... 続きを読む
  • あけましておめでとうございます。新年早々nike ズームフライ フライニットを遂に購入です。ヴェイパー4%ではないですよ。私も中学から陸上長距離やってますけれど、このシューズは今までのシューズとは一線を画しますね。実際に走ってみた感想ですが、「クッション性があるけど、反発性もある。」一般的にはアウトソールが薄いシューズのほうが、床反力をダイレクトに転化できるので反発力が強いです、つまりスピードがでる。学... 続きを読む
  • 【ラン de 名著】重松清 著 『疾走』 西日本のとある干拓地と水平線が広がる町に暮す中学生のシュウジは、寡黙な父と気弱な母、地元有数の進学校に通う兄シュウイチの四人家族だった。陸上部に所属し練習に励むシュウジだが町にリゾート開発計画が持ち上がり、優秀だったはずの兄シュウイチが犯した犯罪をきっかけに、一家はたちまち苦難の道へと追い 込まれる…。主人公のシュウジは走るのは好きだがずば抜けて速いわけではあ... 続きを読む

プロフィール

行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走

Author:行方ランニングコーチ・トレーナー・鍼灸師・ランナー  PB/Half1:22:48/Full2:59:37  7年連続飛騨高山100㎞完走
   
「自己記録の更新をした時の達成感・・・。」

「初マラソンを完走した時の充実感・・・。」



目標を持って、その目標を達成したとき

どのような気持ちでしょうか?

映画を観終わった時や、本を読み終わった時とは、また違う感動がありませんか?

マラソン(ランニング)は自分の成し遂げたこと・走ったことで自分自身が感動することができる

身近なスポーツの一つだと思います。

また、時としてそれは周りの人たちへも感動をあたえることができる素晴らしいものだと思います。

このことはレベルやカテゴリは関係ないものと、確信しています。

私もそのような経験があります。

だから、多少苦しくても走り続けるのかもしれません。


一つ大事な事は前向きに一生懸命に頑張っているかどうかではないでしょうか。

これはマラソンやスポーツに限ったことではなく、仕事や人生においても同じことがいえるのかもしれません。

その中でケガや体の不調があり、一時的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかしリライズランニングプロジェクトは一生懸命な、前向きなあなたを応援いたします。

一緒に感動を共有しましょう。

皆様のご参加をお待ちしております。

月別アーカイブ

QRコード

QR